Shopping Bag
0
  • No products in the cart.
Logo
Logo
  • HOMEHOME
  • お茶の時間です!
    • お茶の時間です
    • Magazine
    • A・r・t
    • 衣
    • Cinema
    • 長田なおのコラム
    • 仕覆
    • Travel
    • A・R・I・Colle
    • 作品の背景
  • News
  • Instagram
  • 常設ギャラリー
    • 世田谷店 「ギャラリー治庵」
    • 伊勢丹新宿店 5  茶道具売り場
  • オンラインショップ
  • FAQ
Logo Logo
  • HOMEHOME
  • お茶の時間です!
    • お茶の時間です
    • Magazine
    • A・r・t
    • 衣
    • Cinema
    • 長田なおのコラム
    • 仕覆
    • Travel
    • A・R・I・Colle
    • 作品の背景
  • News
  • Instagram
  • 常設ギャラリー
    • 世田谷店 「ギャラリー治庵」
    • 伊勢丹新宿店 5  茶道具売り場
  • オンラインショップ
  • FAQ
  • HOMEHOME
  • お茶の時間です!
    • お茶の時間です
    • Magazine
    • A・r・t
    • 衣
    • Cinema
    • 長田なおのコラム
    • 仕覆
    • Travel
    • A・R・I・Colle
    • 作品の背景
  • News
  • Instagram
  • 常設ギャラリー
    • 世田谷店 「ギャラリー治庵」
    • 伊勢丹新宿店 5  茶道具売り場
  • オンラインショップ
  • FAQ
All Categories
  • All Categories
  • 茶籠・茶箱一式揃え
  • 茶道具単品 建水・茶杓・茶筅など
  • 茶碗 小中大
  • お気に入りセット
  • ヴィンテージ
  • 治兵衛皿
  • 白蝶貝福楊枝・黒檀楊枝・カトラリー
  • 茶器袋・茶碗袋
  • 茶礼袋・数寄屋袋・懐紙入れ・小茶巾入れ・バック
  • 大帛紗 古帛紗
  • 節句飾り・小物
  • 正月飾り
  • 書籍
  • Uncategorized
See All Results
Home/Instagram

Instagram

Instagram background-wagasi
展示会・お茶会の様子

kamonkougei

旅持ち茶籠「玉手箱」 黒

お出かけにぴったりな茶道具をコンパクトにまとめました。

気軽にどこでもお茶が楽しめます。

玉手箱の名前のとおり、宝物がぎっしりとつまった茶籠です。

木型を作りタイの工房に持ち込んで、籠の口の大きさを建水が入るサイズにオリジナル製作していただきました。

京都の真田紐の小さな玉結びに至るまで 何人もの職人の技術の結晶です。

畳の上でのお点前もできると先生方にも好評です。

茶籠はお好きな柄を選んで、自分好みにカスタマイズしていただけます。

セット内容(茶道具単品参考)

01.籠(横180×幅140×高さ140mm)
02.茶碗 (小)陶工房 斿 掻き落し
03.茶碗袋 (小:160×85×高さ240mm)
04.唐金建水(小:約径110×高さ70mm)
05.茶碗袋(大:底辺230×110×高さ300)※籠内袋兼用
06.楓茶器(約径65×高さ58mm)
07.茶器袋(縦110×横370mm)
08.茶杓 (白蝶貝:長さ約145mm)
09.茶杓袋(縦約160×横15mm)
10.茶筅筒 楢製(中:上部径43×下径29×高さ104mm�)
11.茶筅(中:長さ約103mm)
12.茶巾筒/白蝶貝(約径30×高さ58mm)
13.茶巾(約縦295×130mm)

サイズ:約横180×幅140×高さ140mm前後

色:黒

※セットの布製品は1点1点手作りの為、裁断都合により写真の布と違う場合がございます。

新宿伊勢丹5階 嘉門工藝では茶箱をはじめたくさんの品物を取り揃えております。

店頭にないものも気軽にスタッフにお声かけください。

伊勢丹新宿店 本館5階キッチンダイニング/茶道具 電話:03-3225-2660 直通
・
・
・
#Japanese #japan #japaneseculture #lacquerware #photo#teaceremony #村瀬治兵衛 #茶道具 #棗 #水指 #根来 #漆 #茶道 #茶の湯 #伝統工芸 #嘉門工藝 #茶籠 #根来塗 #丸盆 #沢栗盆 #蓬莱飾り #鏡餅 #根来輪花盆 #室礼 #新宿伊勢丹5階 #伊勢丹嘉門工藝にてご覧いただけます
漆芸家 村瀬治兵衛とシェフ 中嶋寿幸 漆芸家 村瀬治兵衛とシェフ 中嶋寿幸の世界の融合

「用の美 食の美」

「用の美」とは日本古来の「お道具」を美しく使い心を豊かにすること。
「食の美」とは命をいただき命に感謝すること。

漆芸家 村瀬治兵衛とシェフ 中嶋寿幸による共演を漆黒の空間「御室」にて開催致しました。

村瀬治兵衛の作品に、中嶋シェフのロアラブッシュ時代からの代表的な山菜フレンチの数々を楽しんでいただきました。

Menu

お肉のパテ、筍、こごみ、トリュフのジュ
※メニューに載せて無い山菜:ニワトコ、赤コゴミ)

イワナのゼリー寄せ、ふきのとうクリーム味噌、グレープフルーツ

わらび、白エビの素揚げ、トマトのムースリーヌ

春牡蠣のポッシェ、芽かぶのピュレ、雲丹、春蘭、しどけ

スジアラのポッシェ、こしあぶら、あさりのバターソース

※メニューに載って無い山菜
ヤマブキショウマとコゴミのお出汁漬け

山ウド、和牛ヒレ肉のポワレ、いぶりがっこソース

稲庭うどん、こしあぶら、ブラックオリーブ

お抹茶、お菓子

村瀬治兵衛作品

杉 隅切膳
杉隅切 二段重
沢栗ハツリ皿
根来ハツリ皿
沢栗まな板皿
沢栗切立盆 立花大亀老子筆 十二支焼印

根来塗食籠
沢栗皿
根来塗ハツリ椀
日月合鹿椀

根来塗瓶子

欅掛花入れ
桐垂板

#japan #japanesefrench #japanesefood #japaneseculture #tabledecor #japanesestyle #reels #reelsinstagram #村瀬治兵衛 #中嶋寿幸 #漆芸 #フランス料理 #用の美 #食の美 #融合された美 #漆黒の空間
@jiheimurase 
@chefs_table_nakajima 
@kamonkougei
協力リーデルジャパン
漆芸家 村瀬治兵衛とシェフ 中嶋寿幸 漆芸家 村瀬治兵衛とシェフ 中嶋寿幸の融合された世界

「用の美・食の美」が5月11日から15日まで用賀「御室」にて開催されました。

「用の美」とは日本古来の「お道具」を美しく使い心を豊かにすること。

「食の美」とは命をいただき命に感謝すること。

今春に開業された漆黒の空間「御室」(おむろ)で、二人の巨匠による共演

御室の入り口には秋田から切り出してきた雪椿が大きく生けこまれ、その手前に村瀬治兵衛の茶入

お部屋の壁には、秋田の山ツツジを、山の景色のように欅掛花入れに…

テーブルには杉隅切り膳

中嶋シェフのロアラブッシュ時代からの名物の山菜を使ったフレンチと、村瀬治兵衛の作品との融合は次の投稿でご紹介させて下さい。

村瀬治兵衛の作品

杉 隅切膳
杉隅切 二段重
沢栗ハツリ皿
根来ハツリ皿
沢栗まな板皿
沢栗切立盆 立花大亀老子筆 十二支焼印
根来塗食籠
沢栗皿
根来塗ハツリ椀
日月合鹿椀

根来塗瓶子

欅掛花入れ
桐垂板
・
・
・
#japan #japanesefood #japaneseculture #japanesestyles #tablecodinate #french #japanesefrench #photo #用の美 #食の美 #漆 #テーブルコーディネート #フレンチ #山菜 #村瀬治兵衛 #中嶋寿幸シェフ #素晴らしい世界 #日本文化 #伝統工芸 #茶道 #茶の湯 #一期一会 #山菜 #東北にマダム自ら収穫に #牡蠣も特別#東北支援 #ご参加くださいました皆様ありがとうございました
協力 リーデルジャパン

@jiheimurase 
@chefs_table_nakajima 
@kamonkougei
漆芸家 村瀬治兵衛×美術家 林みちよ×華道家 上野雄次による融合された世界が婦人画報で特集されています。

ご高覧いただけましたら幸いです。
・
・
・
#japan #japanese #flowers #art #Traditionalcrafts #婦人画報 #林みちよ #上野雄次 #村瀬治兵衛 #花いけの勘どころ #伝統工芸 #日本文化 #日本
@ug_ueno 
@jiheimurase
伊勢丹新宿店 本館5階 嘉門工藝では瀬沼 健太郎 展 が開催中です。

水と足元の小さな美しさを受け留める花入を中心に、凛とした器たちをご高覧いただければ幸いです。

5月17日(火)が最終日になります。 〔最終日午後6時終了〕

■伊勢丹新宿店 本館5階キッチンダイニング/茶道具 電話:03-3225-2660 直通
・
・
・
#お茶のある暮らし #器 #皿 #お皿 #和食器 #沢栗ハツリ盆 #沢栗 #村瀬治兵衛 #漆器のある暮らし #シノワズリ #茶器袋 #袱紗入れ #袱紗 #瀬沼健太郎ガラス展 #新宿伊勢丹 #伊勢丹新宿店 #伊勢丹5階 #茶道具売り場 #茶道具 #茶箱#嘉門工藝 
#isetan #shinjukuisetan #isetan5thfloor #teaceremonyshop #antique #teaceremony #teautensils  #kamonkougei
@isetan_shinjuku 
@kamonkougei
特別企画「きらら」(小)桃色8点セットのご紹介

大人気の「旅持ち茶籠」きららの小サイズの新しいセットです。

小サイズの建水、お茶碗にぴったりのサイズです。

素材は竹を細かく裂いて編み、中には布が貼ってある優れもの。

華やかなピンクのリボンが特徴です。

大人気の松尾三希子 白雪姫茶碗(小)のピンクと合わせれば楽しいおうち時間のはじまりです。

1.旅もち茶籠 「きらら/小」黒 /ピンクリボン
 籠寸法:18㎝×12㎝×高さ12㎝
2.松尾三希子 旅持ち茶碗 白雪姫(小)ピンク
3.白銅建水(小)
4.茶碗袋(小) ピンクストライプ
5.楓茶器(ナチュラル)
6.茶器袋 カフカ製花柄チロリアンテープ
7.茶杓(黒檀)
8.茶筅

茶筅は茶筅筒(中)に対応しています。

ただ今、オンラインショップでは、「きららキャンペーン中!」

きらら8点セットをお買い求めの方に「茶杓袋」プレゼント中です。
(柄はお任せください。)

新宿伊勢丹 嘉門工藝では、現在、瀬沼 健太郎 展 開催中です。

また、茶箱をはじめたくさんの品物を取り揃えております。

店頭にないものも気軽にスタッフにお声かけください。

伊勢丹新宿店 本館5階キッチンダイニング/茶道具 電話:03-3225-2660 直通
・
・
・
#Japanese #japan #japaneseculture #lacquerware #photo#teaceremony #村瀬治兵衛 #茶道具 #棗 #水指 #根来 #漆 #茶道 #茶の湯 #伝統工芸 #嘉門工藝 #茶籠 #根来塗 #丸盆 #沢栗盆 #蓬莱飾り #鏡餅 #根来輪花盆 #室礼 #新宿伊勢丹5階 #伊勢丹嘉門工藝にてご覧いただけます 
@jiheimurase
村瀬治兵衛作の根来輪花盆に月替りで季節の彩りを楽しむ奈良一刀彫り人形「月こよみ」を…

5月は「兜」

袴姿の巫女さんは奈良一刀彫の名工、浦弘園さんが手がけたものになります。

12ヶ月分の小さな供物を月ごとに替えて季節を愛でる趣向「月こよみ」

5月は「兜」

根来塗りの盆は、木地作りから漆塗りまでを一貫して手がけている漆芸家 村瀬治兵衛作

根来塗の根来輪花盆が「月こよみ」を格調高くしつらえます。

「月こよみ」はONLINE SHOPからもご購入していただけます。

現在、瀬沼 健太郎 展 開催中です。

伊勢丹新宿店 本館5階キッチンダイニング/茶道具 電話:03-3225-2660 直通
・
・
・
#Japanese #japan #japaneseculture #lacquerware #photo#teaceremony #村瀬治兵衛 #茶道具 #棗 #水指 #根来 #漆 #茶道 #茶の湯 #伝統工芸 #嘉門工藝 #茶籠 #根来塗 #丸盆 #沢栗盆 #蓬莱飾り #鏡餅 #根来輪花盆 #室礼 #新宿伊勢丹5階 #伊勢丹嘉門工藝にてご覧いただけます 
@jiheimurase
瀬沼 健太郎 展 開催中です。 瀬沼健 瀬沼 健太郎 展 開催中です。

瀬沼健太郎先生から花入れのことや花いけのポイントを教えていただける貴重な機会です。明日は12時から16時までいらっしゃいます。

伊勢丹新宿店 本館5階キッチンダイニング/茶道具 電話:03-3225-2660 直通
・
・
・
#お茶のある暮らし #器  #瀬沼健太郎ガラス展 #新宿伊勢丹 #伊勢丹新宿店 #伊勢丹5階 #茶道具売り場 #茶道具 #茶箱#嘉門工藝 #瀬沼健太郎
#isetan #shinjukuisetan #isetan5thfloor #teaceremonyshop #antique #teaceremony #teautensils  #kamonkougei #kentarosenuma
三井記念美術館 本日よりリニューアルオープン「絵のある陶磁器 仁清・乾山・永楽と東洋陶磁」展が開催されています。museum shopも倍増のスペースとなり、弊社茶籠も展覧販売の機会を頂く事ができました。展覧会にてお越しの際はぜひお立ちよりくださいませ。三井記念美術館で購入というストーリーは何にも代え難い素敵な場面ですね。

#三井記念美術館 #絵のある陶磁器 #お茶のある暮らし #器 #皿 #お皿 #和食器 #茶道具 #茶箱#嘉門工藝 
#teaceremonyshop #antique #teaceremony #teautensils  #kamonkougei
瀬沼 健太郎 展 ご案内 ■4月27日(水 瀬沼 健太郎 展 ご案内

■4月27日(水)~5月17日(火) 〔最終日午後6時終了〕

■伊勢丹新宿店 本館5階 キッチンダイニング/ 茶道具

「道の辺に清水流るる柳陰 しばしとてこそ立ちどまりつれ」 春から夏へ変わる季節の中で草花はいよいよ生き生きと多様な姿を私達に見せてくれます。

水もまた清らかさを増していくように感じることのできる季節です。

水と足元の小さな美しさを受け留める花入を中心に、凛とした器たちをご高覧いただければ幸いです。

瀬沼先生の在朗日 4/30(土)12:00~16:00 5/1 (日)12:00~16:00

伊勢丹新宿店 本館5階キッチンダイニング/茶道具 電話:03-3225-2660 直通
・
・
・
#お茶のある暮らし #器 #皿 #お皿 #和食器 #沢栗ハツリ盆 #沢栗 #村瀬治兵衛 #漆器のある暮らし #シノワズリ #茶器袋 #袱紗入れ #袱紗 #瀬沼健太郎ガラス展 #新宿伊勢丹 #伊勢丹新宿店 #伊勢丹5階 #茶道具売り場 #茶道具 #茶箱#嘉門工藝 
#isetan #shinjukuisetan #isetan5thfloor #teaceremonyshop #antique #teaceremony #teautensils  #kamonkougei
@isetan_shinjuku 
@kamonkougei
母の日に茶礼袋 白蝶貝チャーム付き 母の日に茶礼袋  白蝶貝チャーム付きはいかがでしょうか?

軽くて折りたため、使い勝手もよく、御茶席だけでなく、バックインバッグとしてもお使いいただけます。

中には大きなポケットがあり、大変便利です。

また、白蝶貝のカトラリーや楊子も店頭にて選んでいただけますので、お気軽にお声かけ下さい。

ONLINE SHOPからもご注文いただけます。
・
・
・

#お茶のある暮らし #器 #皿 #お皿 #和食器 #沢栗ハツリ盆 #沢栗 #村瀬治兵衛 #漆器のある暮らし #シノワズリ #茶器袋 #袱紗入れ #袱紗 #古袱紗 #テーブルコーディネート #新宿伊勢丹 #伊勢丹新宿店 #伊勢丹5階 #茶道具売り場 #茶道具 #茶箱#嘉門工藝 
#isetan #shinjukuisetan #isetan5thfloor #teaceremonyshop #antique #teaceremony #teautensils  #kamonkougei
@isetan_shinjuku 
@kamonkougei
五月端午 尚武の飾り 武運を祈る意 五月端午 尚武の飾り

武運を祈る意味合いから、菖蒲は「尚武」に通じるという由来を形にしました。

端午とは五月五日、菖蒲の節句のこと。具足(甲冑・鎧・兜)モチーフの折形は江戸時代から伝わる伝承の形で、粽の黄粉包みをかたどりました。

子供たちの健やかな成長を願い、造花の菖蒲とよもぎを添え、紫・緑・白3色の伊賀組紐を結びます。

伊賀組紐の起源は、奈良時代以前にさかのぼり武士の甲冑、刀の紐に適する堅牢さが特徴です。

色にもこだわり染めから、オリジナルで仕立てています。

武運を祈る意味合いから、菖蒲は「尚武」に通じるという由来を形にしました。

白い包みは日本文化伝承研究「華折の会」長田なお氏に監修をお願いしております。

伊賀の組紐結び 伊賀 絹100% 日本製
約幅12.5cm× 奥行8cm× 長さ80.5cm 日本製
具足飾り 粽の黄粉包み 日本製 新檀紙 日本製
菖蒲花・葉・よもぎ 日本製 和紙 重量60g 日本製
桐箱 桐 (包装時 34cm× 横23cm× 高さ5cm )日本製

online shopからもお買い求めいただけます。

今年も残り少なくなりました。

次回は来年の入荷になります。
・
・
・

#お茶のある暮らし #器 #皿 #お皿 #和食器 #沢栗ハツリ盆 #沢栗 #村瀬治兵衛 #漆器のある暮らし #シノワズリ #茶器袋 #袱紗入れ #袱紗 #古袱紗 #テーブルコーディネート #新宿伊勢丹 #伊勢丹新宿店 #伊勢丹5階 #茶道具売り場 #茶道具 #茶箱#嘉門工藝 
#isetan #shinjukuisetan #isetan5thfloor #teaceremonyshop #antique #teaceremony #teautensils  #kamonkougei
@isetan_shinjuku 
@kamonkougei
新宿伊勢丹5階 嘉門工藝では

真砂三千代の布 茶衣(SAI)を開催しています。

素晴らしい素材で作られた茶衣に触れていただけます機会、初日よりたくさんの方々にいらしていただきありがとうございます。

茶衣と共に、嘉門工藝のお品もご一緒に楽しんでいただけます。

飾りきれないものもたくさんありますので、気になるものがございましたら、お気軽にスタッフにお声かけ下さい。

ご案内させていただきます。
・
・
・

#お茶のある暮らし #器 #皿 #お皿 #和食器 #沢栗ハツリ盆 #沢栗 #村瀬治兵衛 #漆器のある暮らし #シノワズリ #茶器袋 #袱紗入れ #袱紗 #古袱紗 #テーブルコーディネート #新宿伊勢丹 #伊勢丹新宿店 #伊勢丹5階 #茶道具売り場 #茶道具 #茶箱#嘉門工藝 
#isetan #shinjukuisetan #isetan5thfloor #teaceremonyshop #antique #teaceremony #teautensils  #kamonkougei
@isetan_shinjuku 
@kamonkougei
嘉門工藝では白蝶貝や黒檀の楊子も取り扱っています。

こちらの楊子を使っていると「どこで買ったの?」と、よく聞かれるという声をお聞きし、こだわってお作りしているので嬉しくなります。

七色の光沢感が美しい、南洋真珠の母体である真珠層から継ぎ目なく削りだした貴重な楊子です。

ひとつひとつ手作りしているため、形状 色 サイズが少しづつ異なりますがそれがなんとも愛らしく魅力的です。 

楊子を入れる更紗の布袋は京都にて一点一点手作りしました。

こちらはHPのonline Shopからもお買い上げでき、時代更紗等、HP限定品もございます。

いくつあってもうれしい小物も、伊勢丹新宿嘉門工藝で手にとっていただけます。

また、贈り物としても購入される方も多く、嬉しいお声をいただいています。

開催中の「茶箱語り III展」の春の新作茶籠と共に、おうちで過ごす時間、新しいお気に入りのグッズを探しに足を運んでいただけましたら嬉しいです。

袋       約全長12.5cm×幅2.5cm

黒檀の楊枝   約全長11.5cm×幅1cm(厚み1mm~2mm)

白蝶貝の楊枝   約全長11cm×幅1cm(厚み1mm~2mm)

白蝶貝の楊枝うさぎ  約全長8.5cm×幅1cm(厚み1mm~2mm)

白蝶貝の楊枝花   約全長10cm×幅1cm(厚み1mm~2mm)
・
・
・

#お茶のある暮らし #器 #皿 #お皿 #和食器 #沢栗ハツリ盆 #沢栗 #村瀬治兵衛 #漆器のある暮らし #シノワズリ #茶器袋 #袱紗入れ #袱紗 #古袱紗 #テーブルコーディネート #新宿伊勢丹 #伊勢丹新宿店 #伊勢丹5階 #茶道具売り場 #茶道具 #茶箱#嘉門工藝 
#isetan #shinjukuisetan #isetan5thfloor #teaceremonyshop #antique #teaceremony #teautensils  #kamonkougei
@isetan_shinjuku 
@kamonkougei
おもてなし茶箱「爽」白雪姫 白雪姫 おもてなし茶箱「爽」白雪姫

白雪姫をテーマにして、りんご尽くし、少しシックで大人な可愛い茶箱です。

おもてなし茶箱シリーズの”新サイズ”で、建水(小)をベースとしています。

高さは、嘉門工藝オリジナル茶筅筒に合わせていますので、小さいながら重ね茶碗も収納できます(お茶碗の相性によって入らない場合もございます。)

注目は、振出のかわいらしさ!!
りんごの形のしたガラスの蓋物は、北形槙子さんの特注品です

また、茶碗に敷かれている”古帛紗”が魅力的!!
ドイツの絵本作家シビル・ハイン氏の愛らしい主人公のイラストがデザインされた特注品です。

白雪姫の茶箱に合わせてりんごのお菓子を探すショッピングも楽しくなりそうです。

ワクワクするお茶タイムをコーディネイトしませんか?

開催中の「茶箱語り III展」では、色々な組み合わせを楽しんでいただけるように春の新作茶籠を展示いたしています。

おうちで過ごす時間、新しいお気に入りのグッズを探しに足を運んでいただけましたら嬉しいです。

現在、店頭にて手にとってみていただけますが、数に限りがありますので品切れの際はご容赦下さいませ。

会期
■開催中~4月12日(火) 〔最終日午後6時終了〕

■伊勢丹新宿店 本館5階 キッチンダイニング/ 茶道具

また、4月5日まで
『デニム de ミライ ~ Denim Project ~』が開催されており、嘉門工藝もデニムプロジェクトに参加中です!

期間:2022年3月23日(水)~4月5日(火)(一部拠点は3月29日(火)まで)
場所:伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージ、本館5階他、本館・メンズ館各

リーバイス501のユーズドストック 20トンが様々なクリエーター、アーティストによって生まれ変わります。

嘉門工藝からはデニムの宝箱と数寄屋袋がラインナップ。

生地の風合いやタグを上手く使い、丁寧に製作されています。
デニムの様々な未来を発見できる楽しい企画です。ぜひご高覧下さい。
・
・
・
#お茶のある暮らし #器 #皿 #お皿 #和食器 #沢栗ハツリ盆 #沢栗 #村瀬治兵衛 #漆器のある暮らし #シノワズリ #茶器袋 #袱紗入れ #袱紗 #古袱紗 #テーブルコーディネート #新宿伊勢丹 #伊勢丹新宿店 #伊勢丹5階 #茶道具売り場 #茶道具 #茶箱#嘉門工藝 
#isetan #shinjukuisetan #isetan5thfloor #teaceremonyshop #antique #teaceremony #teautensils  #kamonkougei
@isetan_shinjuku 
@kamonkougei
つちやまりさんの四角振り出しや可憐なレース

嘉門工藝では、茶箱や茶籠と楽しんでいただける作家の方々の作品も取り揃えております。

開催中の「茶箱語り III展」では、色々な組み合わせを楽しんでいただけるように春の新作茶籠を展示いたしています。

おうちで過ごす時間、新しいお気に入りのグッズを探しに足を運んでいただけましたら嬉しいです。

現在、店頭にて手にとってみていただけますが、数に限りがありますので品切れの際はご容赦下さいませ。

会期
■開催中~4月12日(火) 〔最終日午後6時終了〕

■伊勢丹新宿店 本館5階 キッチンダイニング/ 茶道具

また、4月5日まで
『デニム de ミライ ~ Denim Project ~』が開催されており、嘉門工藝もデニムプロジェクトに参加中です!

期間:2022年3月23日(水)~4月5日(火)(一部拠点は3月29日(火)まで)
場所:伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージ、本館5階他、本館・メンズ館各

リーバイス501のユーズドストック 20トンが様々なクリエーター、アーティストによって生まれ変わります。

嘉門工藝からはデニムの宝箱と数寄屋袋がラインナップ。

生地の風合いやタグを上手く使い、丁寧に製作されています。
デニムの様々な未来を発見できる楽しい企画です。ぜひご高覧下さい。
・
・
・
#お茶のある暮らし #器 #皿 #お皿 #和食器 #沢栗ハツリ盆 #沢栗 #村瀬治兵衛 #漆器のある暮らし #シノワズリ #茶器袋 #袱紗入れ #袱紗 #古袱紗 #テーブルコーディネート #新宿伊勢丹 #伊勢丹新宿店 #伊勢丹5階 #茶道具売り場 #茶道具 #茶箱#嘉門工藝 
#isetan #shinjukuisetan #isetan5thfloor #teaceremonyshop #antique #teaceremony #teautensils  #kamonkougei
@isetan_shinjuku 
@kamonkougei
Load More... Follow on Instagram
© 2019 KamonKogei | お茶を楽しむ生活
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • RSS

Login

Lost your password?